或る阿呆鳥に呟く。

~ジュニアテニス、映画、雑記、何でもありの備忘録〜

【映画】死刑囚による最期の復讐劇「凶悪」感想

この映画からは「凶悪な心は誰にでも宿る」、私はそのようなメッセージを感じた。タイトルが指し示している凶悪は、犯罪そのものではなく、それに至る心の狂気の事のようだ。

事の発端は1人の残忍な犯罪者による犯行だ。しかし、彼の凶悪な心は周りの人間にも徐々に伝播(でんぱ)していく。1人、また1人と。その様子が余りにもリアルに描かれており、人間の心の奥底に潜む狂気を見せつけられた。

 

誰しもが凶悪な心を宿してしまう可能性がある、それは観客である我々とて例外ではない。スクリーンを通して凶悪な心が伝播しないように気をつけて観て頂きたい。

 

あらすじ

ある日、ジャーナリストの藤井(山田孝之)は、死刑囚の須藤(ピエール瀧)が書いた手紙を持って刑務所に面会に訪れる。須藤の話の内容は、自らの余罪を告白すると同時に、仲間内では先生と呼ばれていた全ての事件の首謀者である男(リリー・フランキー)の罪を告発する衝撃的なものだった。藤井は上司の忠告も無視して事件にのめり込み始め……。(「シネマトゥデイ」より)

 

凶悪 スペシャル・プライス [Blu-ray]

凶悪 スペシャル・プライス [Blu-ray]

 

 

所感

この映画は実在の「上申書殺人事件」をモチーフとしているが、少し映画向けに脚色をしているようであった。同じく実在の事件をモチーフにした「冷たい熱帯魚」と比較すると、過剰な演出を避け、より実話に近い形で制作しようとしていた。その為、スプラッターなシーン(映像表現)に重きを置く事はなく、血が苦手な私であっても比較的観やすかった。とは言え、犯罪者の狂気に触れる精神的な苦痛はかなりのものであった。やはり凶悪犯罪をモチーフにした映画は精神的に堪えるものである。

 

特に印象的だった場面を紹介しよう。ジャーナリストの藤井(山田孝之)と死刑囚の須藤(ピエール瀧)が対峙する場面である。面会室の青暗い照明に浮かび上がる須藤の顔には、死刑囚と殺人者の2つの顔が見て取れる。この2つは近いようで遠い。生を諦めた死刑囚、ある人物を殺したいがために生にしがみつく殺人者、須藤の表情からはどちらとも取れる印象を受けたのだ。藤井に対しては死刑囚の顔を見せながらも、自分を嵌めた先生(リリー・フランキー)を心底殺したいと考えている殺人者の顔が見え隠れする。須藤が時折見せた死刑囚の顔は偽りの顔だったのか。その部分については私の完全な憶測でしかないため、これ以上私の言葉で言及するべきではないのかも知れない。ただひとつ言える事は、彼が殺人者であると言う事実だけだ。

 

キレる須藤(ピエール瀧)

f:id:sakonet:20160623151644p:image

 

この手のシリアスな映画は役者の技量によって大きく作品の出来が変わってくる。

犯罪者を演じたピエール(瀧)と(リリー)フランキーは芸名こそ楽しそうな雰囲気を感じさせるが、今回は愉快犯のように人を殺すことを躊躇わない凶悪な人間を演じた。彼らの凶悪な心が我々をやるせない気持ちにさせるのだ。

途中、リリー・フランキーがヒャッハーな感じで殺人をする場面があった。アルコール度数の高い酒を老人に無理やり飲ませて殺害するシーンだ。余りにも演技が上手すぎて少し引いてしまった。実際の殺人はこんなものなのかも知れない。

やはり気分が悪いものだ。

 

ヒャッハー木村(リリー・フランキー)

f:id:sakonet:20160623152537p:image

 

凶悪な心(少しネタバレ)

誰だって凶悪な心を宿す可能性がある。そう、藤井の妻(池脇千鶴)だって。事件に没頭していく藤井から痴呆症の母親を押し付けられ、その母親からは暴行され、行き場のないストレスが徐々に凶悪な心を生んでいく。結局元を辿れば須藤の凶悪な心の伝播ではないか。須藤と藤井の妻は直接的な関係はない。しかし、間接的にしろ凶悪な心は伝播するのだ。これは何も映画の中だけの話ではない。恐らく日常的に凶悪な心の伝播は行われているのかもしれない。

 

まとめ

非常に見応えのある作品であった。ただ、少しだけ中だるみを感じた。これは恐らく繰り返される暴力描写に慣れてしまったからであろう。人間は似たような場面を見せられると抗体ができてしまう。少し見せ方を変えても良かったように思う。

しかし、出演している俳優陣は彼らの演技力を遺憾なく見せてくれた。その鬼気迫る演技に拍手を送りたい。

ただ、実在の事件がモチーフなので過剰な称賛は控えるとしよう。じゃ。

 

byアホウドリ

 

似た映画として「冷たい熱帯魚」もどうぞ。

www.sakonet.jp