或る阿呆鳥に呟く。

~ジュニアテニス、映画、雑記、何でもありの備忘録〜

【映画】ジブリ史上最も伝わらない映画「ゲド戦記」

映画は伝わらなければ意味がないと常々考えております。いつの時代の映画であろうと、根底には必ず伝えたことがあるはず。伝わらない映画ほど残念なものはありません。

特にゲド戦記を観てアニメーションで伝えることの難しさを改めて感じました。

 

あらすじ

多島海世界のアースシーでは、聖なる生物の竜が共食いを始め、農民は田畑を捨て、職人は技を忘れていくなどさまざまな異変が起こり始めていた。やがて人々が魔法を信じることができなくなったとき、大賢人ゲドは世界のバランスを崩す者の正体を突き止めるための旅に出て、国を捨てた王子アレンと出会う。(「Yahoo!映画」より)

 

まず感じたこと

吹替えを担当した岡田准一の台詞があまりに聞こえない。いや、中二病を発症した青年を演じているかは知らないですが、ぼそぼそ話しすぎて何を言っているのか分からない始末。親殺しの闇を抱えた主人公を演じることと、何を言っているのか分からないことは別の問題です。

 

聞こえるような吹き替えをお願いします。

 

そして肝心の物語は何を伝えたいのか分からない。あまりに曖昧な設定をしているので途中で話がブレるし、ラストはご都合主義ともとれる幕引き。あっけないです。

宮崎五郎氏はゲド戦記が初監督作品です。初めて監督をする作品にゲド戦記を選択出来る人がどれだけいるのでしょう。この辺りが親の七光りを感じさせます。とにかく残念。

 

ゲド戦記 [DVD]

ゲド戦記 [DVD]

 

 

原作との乖離

原作のゲド戦記は「指輪物語」「ナルニア国物語」と並ぶ3大ファンタジーのひとつです。しかし、この映画からはその片鱗が感じ取れません。壮大なスケールを感じさせる原作と比べると、どうしても小さく纏まっている印象を受けました。

登場人物の小物感や舞台となる世界が小さく描かれていることが追い打ちをかけ、小さな世界で奮闘する個人的な物語へと変貌していました。

結局、主人公が何をしたくて、どこへ向かっているのかが伝わらないので感情移入もできません。この辺りは丁寧に描いて欲しかったところですね。

 

声優について

それにしても、何故これほどまでにタレントを声優として起用したのか疑問が残ります。岡田准一に始まり、手嶌葵、田中裕子、香川照之、風吹ジュン、内藤剛、倍賞美津子まで。

声優の難しさは声だけで感情を表現するところにあります。正直、このメンバーを見ると話題性だけで集客しようとしていたように感じてしまうのは私だけではないと思います。

 

まとめ

あまりに偉大な父親の存在があり、相当のプレッシャーがあったことでしょう。でも、逆に親の七光りのお陰でゲド戦記を作ることが出来たのではないでしょうか。

成功すれば自分の手柄、失敗すれば偉大な親のプレッシャーのせい、そんな感情が作品から読み取れました。勿論、監督本人にその意識がなかったとしても。

ただ、ジブリファンからすると最近のジブリ映画には感動がありません。もうジブリがアニメーション界の頂点である時代ではないのですね。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。